ソレコンソレノイドコンテスト
キーワードで検索
絞り込み検索
「」の検索結果:22件

投稿者 香川高等専門学校電子システム工学科三崎研究室さん
我々の研究室では鈴木楽器製作所のトーンチャイム、香川産出のサヌカイト(讃岐岩:sanukite)で作られた石の楽器をソレノイド(CBS1240)を使用し自動演奏する装置の開発を行っています。装置の構造は、パソコン上で楽譜から汎用性の高いMIDI信号を制御回路に出力し、ソレノイドにパルス信号を送り演奏を行います。最も工夫した点は消音型のソレノイドを使用せずに自動演奏するためにソレノイドの動作音を小さくした点です。試行錯誤しながら工夫し自動演奏に問題がない程度に動作音は小さくなりました。実際にこの装置を学校近くで開催されたイベントなどで紹介したところ「自動演奏でもCDでは味わえない生の演奏が非常にいい」とのご意見が多数得られました。送付しますDVDの中には「Jupiter」と香川高専詫間キャンパスが所在します三豊市の曲「七宝の風」の演奏を収録しています。皆様ぜひご視聴ください。
審査員長コメント
サヌカイトっていい音がしますね~。打楽器としてのソレノイドの特技をいかしています。

DTM(Desk Top Maywadenki) ~おサルの連打編~
投稿者 竹内 伸さん
100円ショップで見つけたおサルの人形付シャボン玉製造装置を明和電機の「パンチくん&レンダちゃん」風に改造しました。試験管立て風の治具に並べて4つのソレノイドで左右から動かします。まだ首は飛びません。あとは、衣装と化粧で飾っていく予定。