ソレコンソレノイドコンテスト
キーワードで検索
絞り込み検索
「」の検索結果:36件

投稿者 不器用な工学部生さん
ソレコンにとにかく応募したいという気持ちで作りました。
家に大量にあるサラブレットコレクションのぬいぐるみがそのまま置いてあるだけでは物足りないと感じてソレノイドを用いて発馬機(ゲート)を作成しました。多くの過去の応募作品を見て、実用的なものが多く、素晴らしい作品が多かったので、自分は飾って楽しめるものを作成しようと思いました。スイッチを押すことで、ブザーでG1ファンファーレを流し、ゲートを開けるというシンプルなつくりです。
3Dプリンターなどは家にないので、一番簡単な木材を用いて、DIYのようにして作りました。不器用なので鋸がうまく使えず、寸法ずれや木材が水分を吸って曲がるなど考慮せず作ってしまったため、ガタツキが生まれるなど苦労しました。それでも、完成した作品を見ていると、達成感とともに自分の手で作り上げた喜びを感じます。
応募作品を作る過程で、発明や制作の楽しさや難しさを実感しました。次回は、木材の選び方や加工方法を工夫したり、3Dプリンターやほかの材料を用いてさらに安定した作品を作りたいと思います。例えば、木材を切る前にしっかりと測定し、湿気の少ない場所で保管するなどの対策を考えています。また、モータを駆使したものなども作りたいです。
完成した発馬機は、サラブレットコレクションのぬいぐるみとともに飾って楽しんでいます。