ソレコンソレノイドコンテスト
キーワードで検索
絞り込み検索
「」の検索結果:19件


投稿者 佐藤ペン太さん
リモート会議では映像や通信環境の要因により、相手の反応が薄いように感じる、相手との目線が合いづらい、反応が遅れるなど、対面に比べてコミュニケーションが取りづらい。
実際リモートで会話をする際は声を大きくはっきりと話す、リアクションを大きく取るなどの配慮が必要だと言われている。
リモートならではの代替手段としてリアクション機能などの方法があるが画面上での感情表現には限界がある。そこで、自分のジェスチャーを代わりにノートPCが行えば感情をより直接的に伝えることができると考えた。タカハのロングストロークソレノイドを用いてノートPCの画面を動かすPCスタンドのような形で装置を製作した。
その画面を折る動きからこの装置をBendows(Bend + Windows)と名付けた。

投稿者 ホンダハンさん
勉強の途中で眠りに落ち、テストで失敗してしまったことや、電車で横に座った人が居眠りしながら自分の肩にもたれかかってきて迷惑した経験はありませんか?そんなときは「ソレパンチ」の出番です!ソレノイドを用いたロック機構をコントローラによって任意で解除しピコピコハンマーを左右自由に振り下ろします。また、モードを切り替えることで、距離センサによる自動解除モードで自身の寝落ちも防ぐことが出来ます。ソレパンチから振り下ろされるピコピコハンマーでこの二つの問題に対処可能です!絶対に寝たくないとき、寝かせたくないとき、「ソレパンチ」は睡魔から自分を守ってくれます。
審査員長コメント
作りがひどい・・・仕上げが荒い・・・映像がチープだ・・・。ツッコミどころ満載ですがなぜか面白い。なにより出品する勇気に脱帽。これぞソレコン!

投稿者 土佐正道さん
八方塞がり、よくありますね。そんなときは、お手上げロボ「ピンチくん」!!
★スマホでタッチ!!
・iPhone、android対応
・アプリをインストールする必要なし
・Bluetoothを設定する必要なし
・マイクロスイッチだから
★匙を投げる!!
・そんなに飛ばない安全設計
・本体はボール紙製
・マイクロプラスチック問題に対応
ゆるやかな爽快感を楽しんだら、あとは自力で難局突破しましょう!!
審査員長コメント
「紙を接着剤で固める」という地味な手法でソレノイドが動く機構を作り、ロボットが“さじ”を投げる。「プラ板や木材を使った方が、楽とちがうん・・・兄ちゃん・・・」とおもわず弟もさじを投げたくなる仕上がりだが、小学生あたりでこの手法は流行りそう。