ソレコンソレノイドコンテスト
キーワードで検索
絞り込み検索
「」の検索結果:11件


投稿者 tettou771さん
スパコーンは、ゴム鉄砲で遊ぶために作ったマトをふっとばす装置です。
フタの上にマトを乗せてスイッチを押すと準備完了。輪ゴムが当たった瞬間に発動して、上に乗せた的をスパコーンっと軽快にふっとばします
。
ピエゾセンサーで天板の揺れを検知した瞬間に、ソレノイドが天板をひっくり返します。
あえてシンプルに作ったので、ゴム鉄砲以外にも(たとえばビー玉が転がして、当たったときに弾かれるなど)応用できます。むしろ、その余
白で色んな遊びを発明してもらうことが裏テーマとなっています。
こちらに紹介記事を載せているので、よろしければご覧ください。
https://protopedia.net/prototype/2084

投稿者 有明高専割り箸プロジェクトさん
有明高専割り箸プロジェクトによる、割り箸を楽しく美しくキレイに割ることを追求した作品です。
手が汚れていても箸がわれる。穴にさすだけで箸が割れて出てくる。これは面白い!
こんな便利なアイテムがつくれるのは有明高専だけである! たかが割り箸を割るためだけに青春を捧げる高専生の生き様をとくとご覧あれ!!!!一家に一台!割り箸割り機!
審査員長コメント
「メカ」と「制御」と「バカ」がみごとに融合した作品。外国人が見たら「ナンデ、日本人ハ、コンナトコニ、テクノロジー使ウンデスカ?」と、ぜったいウォシュレットに近い反応をされるはず。日本の玄関、成田空港の和食の店にぜひ置いて欲しい。グラミー賞とかの立食「寿司パーティー」とかで使って欲しい。

投稿者 河島晋、酒井文也さん
パソコンで論文や重要な書類を書いている時にパソコンが突然止まってしまい、「ヤバい、データ保存してない…一日分の作業が無駄に…」なんていう経験、皆さんもあると思います。そんな事故を未然に防いでくれる画期的な発明品がこの『論文まもるくん』。キーボードの横に設置するだけで、自動的に「Ctrl」+「S」(保存を行うショートカットキー)を押して大事なデータを保存してくれます。これさえあれば、論文の保存をよく忘れてしまうあなたでも一日を無駄にすることはもうありません!
審査員長コメント
なぜ、こんなシンプルなことに気がつかなかったのか!パソコンが固まる事故を、シンプルなソレノイドの使い方で克服。世界中で売れる(?)可能性を秘めた作品ですね。ぜひ商品化を。